2014年12月31日

2014年もありがとうございました

はや今年も本日を残すのみとなりました。
今年はARDAの拠点である杉並区で鑑賞事業がはじまったり、いろいろなご縁によって大小さまざまな事業を活動者のみなさまと行う事ができました。
応援してくださるみなさま、活動を一緒にしてくださるみなさま
本年もありがとうございました。大変お世話になりました。
どうぞ2015年もよろしくお願いいたします。

さて、去る11月に行った杉並区鑑賞事業の第一項目・荻窪小学校での授業後のご感想を頂きました。
こちらから全文をお読み頂けます。
ブログにはピックアップして掲載いたします。

・芸術に興味がなかったのに、カードを見ているうちに「すごい!アートって、けっこう楽しいな、おもしろいな」と感じました。
・みんながいろいろな話を思いつくのですごいと思いました。カードのいろんな絵からいろんなお話しやちがいが分かるんだと思いました。
・アートはよく見ると同じようなところがあって、全く違うと思っていたのに、少しショックでした。
・アートにはいろんな使い方や見方があるんだなと思いました。アートには正解がないということも分かりました。いい勉強になりました。ありがとうございました。
・この授業で学んだことは、「美しいアートはあるが、アートに正解は無い」ということです。私はこれから身のまわりのアートを探してみたいです。先生方、ありがとうございました。
・ぼくはアートカードを通して、互いのコミュニケーション能力を高めることができたのでよかったと思います。相手の考えに対して、なぜそれを選んだかなど理由を突きとめたりするのが楽しかったです。

みんなすごくしっかりしていますね!びっくりしました〜<滝>